

10Mから1.0m/mまで!
スケッチから製品まで!
即納!
壊れた部品を採寸、無くなった部分、摩耗して原型がわからない所の図面作成ができる高い設計力。
先端工作機械を駆使する加工技術。
先端最新鋭機械でもできない部分を補う昔ながらの技術。
不可能を可能にする、創意工夫。
困っているお客様のために絶対に間に合わせるというチーム力。
長年培ってきた、材料、工具等をどこよりも早く仕入れるルート。
太陽工機の技術の結晶です。
-
ワイヤーカットとマシニングセンターによる自社一貫加工
-
ワイヤーカットとマシニングセンターによる自社一貫加工
-
ワイヤーカットとマシニングセンターによる自社一貫加工
-
ワイヤーカット放電加工機による試作
-
ワイヤーカット放電加工機による試作
-
【トロコイド加工】
トロコイド加工とは、ボクシングでいう所の”ヒットアンドアウェイ”。
フットワークを駆使して、接近して打ってすぐ離れるように、直線ではなく円弧切削で刃物の側面加工を繰り返すことで溝の幅をひろげたり、任意の形状にしていきます。
(動きを判りやすくするために加工送りを落としています) -
【 トラバースカム 】
シフターネジ軸、リールリターン軸ともいい、『往復運動用らせん溝加工』です。この溝の中をスライダー(駒)が通ることで、回転運動を往復運動に変換します。 -
トラバースカムの拡大写真です。駒がリターンする部分の加工(右上写真)がキモです。
リターン部のR指定も可能です。ご相談ください。弊社所有の大小2台の円テーブルでどんな長さの加工でも承ります。 -
【 プロトモデル 】( 試作品 )
同期したNC円テーブルにより、正確に任意の角度加工、等配、分割が自由自在にできます。さらに治具を作成して、丸物に限らず、ブロックなどの様々な角度加工も行っています。 -
【 船舶用シャフト 】
アングルヘッド導入によりシャフト端面の面切削、切り欠き、エンドタップ(M3~M20)などの同時加工が可能です。 -
【 牛骨破砕特殊スクリュー 】
ステライト肉盛り(耐摩耗性の高い合金を溶接盛りしたもので掘削機など摩耗の激しいところに施すもの)をしたスクリュー。とても硬いためこの加工には設備だけでなく、プログラミング、工具及びチップの選定、工具回転数、切削速度、送り量などの経験値が必要です。 -
ステンレス( SUS304 )にアルミブロンズ( ALBC )を溶着したものを加工したスリーブ
-
弊社で加工、組み立てしたリベッター( かしめ工具 )あの国産旅客機MRJの製造に使われています。
-
装飾品。ステンレス(SUS304)の一枚板からの削りだし立体加工
-
情報詳細開示不可。アルミ7075のブロックからの単品削りだし
-
漁礁作り(公共事業)に使うコンクリブロックを沖のポイントまで保持、解放する装置、設計部品加工、組み立て、現地調整まで行いました
-
ステンレス(SUS304)削りだし
-
SCMブロックの両端面シャフトねじ切り 削りだし加工後MT検査(磁粉探傷検査)も行いました。
-
アルミ(17S)削りだし
-
ステンレスのロール(SUS304)NC円テーブルによる4軸加工
-
製缶品 船舶用滑車製作
-
4mシャフトねじきり
-
MCナイロン立体加工(CADCAM)奥に向かい滑り台のように傾斜になっています
-
上下個別立体加工→組み込み→内径ねじ切り、仕上げ
-
SCMシャフト中腹部くぼみ加工(CADCAM立体加工)
-
鉄(45C)削りだし
-
鍛造品のねじ切り加工他一式
-
特殊チャック爪削りだし
-
PVC(塩ビ)プレート加工
-
既存の部品から採寸し図面作成、加工して再生されたフランジ
-
【公共事業】福岡 百道浜サザエさん通り看板(アルミ)
-
大手企業製造ライン治具 各全パーツ削りだし→組立→調整
-
SCM435丸鋼からの削りだし(立体加工含む)
-
36条ねじ切り、内径特殊スロッター
-
ステンレス(SUS304)テーパー車輪
-
ブッシュ旋盤加工及び内径油溝ヘリカル加工
-
NC円テーブルによる4軸加工を施した特殊ローラー
-
約4mのシャフトの旋削後、テーパー部に傾斜に合わせキー溝加工